PMstyleはこちら |
第36回(2003.04.21)
プロジェクトの成果はメンバーのマネジメントスキルで決まる(2) |
前回からの続きで、PMが実務知識を持つより、メンバーがマネジメントセンスを持った方が手っ取り早いのではないかという話の続き。
◆メンバーが持つべきマネジメントセンス
では、メンバーが持つべきマネジメントセンスとはどんなものか?PMI流に言えば、スコープ、時間、コスト、リスク、品質といったあたりだろうか。そうだともいえるし、そうだともいえない。
何がもっとも求められるかというと、目標を立てるだけではだめで、その目標を具体的にどのように実行していくかということを考えられるセンスなり、スキルである。ある意味で、これはプロジェクトマネジメントそのものであるともいえる。
たとえば、プロジェクトマネージャーが顧客管理のシステム開発であるモジュールの開発を100時間で、4月30日までに行うという計画を作ったとしよう。これは計画であるし、「プロジェクトというレベル」では、顧客管理のシステムを作るという目標の「実行手段」である。
ところが、「設計者のレベル」で考えればこれは目標に過ぎない。多くの場合、これを計画だと捉えているので、そのとおりにやればよい、言い換えると、記載されていないところはどのように進めてもかまわないと考えるので話がおかしくなる。この目標をどのようにして達成していくかという計画が必要である。プロジェクトの中で「ブレークダウン」が機能していないのだ。
◆キーワードはブレークダウン
これは単に「ブレークダウンする」ということを言っているに過ぎない。が、意外にこれが難しい。見積もりとも密接な関係があるが、メンバーがまずこれができるようになるとプロジェクトはうまくいく。
では、このようなスキルをメンバーに持たせるにはどうすればいいか?そもそも、ブレークダウンしていくというスキルとはどういうスキルかという議論もあるだろう。この作業は単にプロセスを明確にするスキルだけでもないし、また、作業方法(工法)を決定するスキルだけでもない。今回、はじめた議論の発端はここにある。
ブレークダウンする習慣を定着させるためには、プロジェクトそのものを構成的にし、アーキテクチャーのアカウンタビリティを高めることが必要である。つまり、計画の中で出てくるワークパッケージやアクティビティがどうして出てくるのかを、説明して理解させるのではなく、メンバーが見て理解できるものにすることだ。これは難しいことを言っているわけではない。WBSをきちんと作りましょうといっているだけである。
コンサルティングを行っていると、WBSをチェックリストのような位置づけで使っている企業が多いことにびっくりする。そのような位置づけで使うのであれば別にWBSである必要はない。WBSの役割もMECEと同じような役割に過ぎないことになる(実際にそういう役割があることも確かだが)。しかし、WBSの本来の役割は、プロジェクトのアーキテクチャーの明確化と、説明力にある。
◆プロセスと作業方法の対話
ここで注意したいのは、プロセスと作業方法の関係である。プロセスと作業方法は補完的な関係にある。つまり、プロセスを構成するのがプロジェクトマネジメント手法であり、作業方法を構成するのが領域の理論であったり、ノウハウであったりする。プロジェクトマネジメント力とはこの統合的な力なのだろうが、逆にいえばチームの力でもある。
チームの力を引き出すために、WBSはプロセス構成のエキスパートと、作業のエキスパートの対話ツールになる。そのような対話ツールによる対話の中で、メンバーがよりコミットするために上で述べたようなマネジメントセンスを習得していくというのが望ましい姿である。
◆関連するセミナーを開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆PM養成講座(全5回) ◆(25PDU's)
日時・場所:【東京】2019年 04月 22日(月)〜07月08日(月) 13:00-18:00(12:40受付開始) ちよだプラットフォームスクウェア(東京都千代田区) 【大阪】2017年 10月 13日(金)〜12月08日(金) 13:00-18:00(12:40受付開始) 大阪市中央公会堂(大阪市北区) 講師:鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS) 詳細・お申込 http://pmstyle.biz/smn/pmlist40.htm
主催:プロジェクトマネジメントオフィス、共催PMAJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【カリキュラム】 第1回顧客対応力を身につける 【東京】2019年04月22日(月)13:00〜18:00 【大阪】2019年度下期 13:00〜18:00 第2回戦略的計画作成力を身につける 【東京】2019年05月13日(月)13:00〜18:00 【大阪】2019年度下期 13:00〜18:00 第3回プロジェクト完遂力を身につける 【東京】2019年06月03日(月)13:00〜18:00 【大阪】2019年度下期 13:00〜18:00 第4回チームをまとめる力を身につける 【東京】2019年06月24日(月)13:00〜18:00 【大阪】2019年度下期 13:00〜18:00 第5回プロジェクト品質実現力を身につける 【東京】2019年07月08日(月)13:00〜18:00 【大阪】2019年度下期 13:00〜18:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
|
前の記事 | 次の記事 | 記事一覧 |
|
著者紹介
好川哲人、MBA、技術士 株式会社プロジェクトマネジメントオフィス代表、PMstyleプロデューサー
20年以上に渡り、技術経営のコンサルタントとして活躍。プロジェクトマネジメントを中心にした幅広いコンサルティングを得意とし、多くの、新規事業開発、研究開発、商品開発、システムインテグレーションなどのプロジェクトを成功に導く。
1万人以上が購読するプロジェクトマネジャー向けのメールマガジン「PM養成マガジン(無料版)」、「コンセプチュアル・マネジメント(無料)」、書籍出版、雑誌記事などで積極的に情報発信をし、プロジェクトマネジメント業界にも強い影響を与え続けている。
メルマガ紹介
本連載は、「PM養成マガジン」にて、連載しております。メルマガの登録は、こちらからできます。 |
スポンサードリンク |
|